保湿対策におすすめなセラミド配合化粧水を、詳しくレビューしているサイトです。紹介している化粧水は全て管理のプル子が使用した上で評価しています。敏感肌や乾燥肌に人気のセラミド化粧水の、本当の評価や口コミを知りたい方はご覧になってみてください。
保湿力の高いヒト型セラミドとはどの成分?
乾燥肌や敏感肌で悩んでいる女性におすすめの保湿成分として、当サイトではセラミドを紹介してきました。セラミドが特に優れている点は、もともと私たちの皮膚の表面にある角質層に含まれる細胞間脂質である点でしょう。そのため、肌が弱い女性にも非常に使いやすい成分と言えます。
また、使いやすいというだけではなく、有名な保湿成分のヒアルロン酸やコラーゲンと比較をしても、それに劣るどころか勝るくらいに高い保湿力を持っています。保湿力の高さについては、次の記事でも詳しく紹介しています。
⇒ セラミドとヒアルロン酸では保湿力が違うの?
ただ、ひとことにセラミドと言っても、化粧品の成分表をチェックするとセラミド1、セラミド2、セラミド3など、さまざまな表示を見つけることができます。
例えば、オールイワンゲルのメディプラスゲルには『セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ』が配合されています。もちろん、これは全てセラミドに該当する成分であり、本物です。
そして、それらのセラミドの中でも特に私たちの肌にある物質と近くて、保湿力が高いと言われている種類の物質があります。それが『ヒト型セラミド』と呼ばれるものです。
では、ヒト型セラミドは化粧品の成分表示で言えば、どの成分が該当するのでしょうか?
セラミド2がヒト型セラミドと呼ばれる成分
上記の問いに対する答えですが、成分表示名の『セラミド2』がヒト型セラミドに該当する成分となります。なお、この成分が配合されている保湿コスメとしては以下ものが挙げられます。■セラミド2が配合されている化粧品
・つつむ
・サエル
・アヤナス
上述した化粧品はいずれもトライアルセットが用意されていますので、乾燥肌対策やバリア機能アップのために、ヒト型セラミドを活用したいのであれば、ぜひ試してみくてださい。

なお、上記で紹介したアイテムはいずれも通販のみでの販売になります。おそらくドラッグストアや薬局でヒト型セラミド配合のコスメを買いたい人もいらっしゃるでしょう。しかし、残念ながら現在のところドラッグストアで購入できる基礎化粧品の中でヒト型セラミドが配合されている商品は、私の知る限りありません。
セラミドケアとして有名になっている花王のキュレルにも、疑似セラミドしか配合されていませんからね。そのため、セラミドを活用したいのであれば、ネット通販を利用するのが賢い選択です。
⇒ 薬局で買えるセラミド配合の化粧水には何があるの?
花王のキュレルについては、こちら(↑)の記事で詳しく解説していますので、よろしければそちらもご覧になってみてください。
【人気】敏感肌におすすめの保湿化粧水ランキングはこちら(↓)
※ さまざまな敏感肌用の保湿化粧水を実際に使用して評価した上で、ランキング形式で紹介中!
この記事に関連する記事一覧
-
しわ・たるみ対策に間違ったケアをしている人が多すぎる!
-
キュレル化粧水の口コミ@実際に使用した評価
-
睡眠だけで目の下のくまは取れないって本当なの?
-
敏感肌向け!保湿化粧水の総合評価ランキング
-
無印良品の化粧水・敏感肌用の口コミ@実際に使用した評価