保湿対策におすすめなセラミド配合化粧水を、詳しくレビューしているサイトです。紹介している化粧水は全て管理のプル子が使用した上で評価しています。敏感肌や乾燥肌に人気のセラミド化粧水の、本当の評価や口コミを知りたい方はご覧になってみてください。
コラーゲン配合の化粧品ではシワを消す効果は期待できない!
20代前半の頃にはシワやたるみなんて全く気にならなかったし、そんな物とは無縁だと思っていた多くの女性は感じていました。しかし、30代に近づくにつれ、目元・口元・眉間のシワや、ほっぺやアゴのたるみに悩むようになります。私もその内の1人ですので、お気持ちはよく分かります。
そして、それらの大きな原因となっているのが、皮膚の奥にある真皮のコラーゲンの減少です。コラーゲンがたっぷりとある肌は顔の脂肪を支えることはできるのですが、加齢によりその量はどんどん減っていきますので、脂肪の重みに耐えきれなくなり、たるみやシワを招く原因になります。
また、その対策としてコラーゲンドリンクやコラーゲンスープのような飲み物を活用して、不足するコラーゲンを補おうとする人がいますが、残念ながらそれでは意味がありません。
というのは、コラーゲンは体内でアミノ酸に分解されるので、そのまま吸収するわけでは無いからです。ですので、シワ対策のためにコラーゲンドリンクを飲まれている場合には、当サイトとしては中断することをお勧めします。その点についての詳細は以下の記事で解説しています。
⇒ コラーゲンドリンクを飲んでも意味がないのはどうして?
では、ドリンクがだめならそれが配合されている化粧品ならどうなのでしょう?その点については、とても大切な内容ですので、以下でじっくりと解説します。
コスメに配合されているコラーゲンはエイジングケア目的でありません

コラーゲン配合コスメというのはクリーム、化粧水、オールインワンなど数多くあります。そして、それを活用すれば真皮で不足する分を補うことができると考えている人もいらっしゃるでしょう。
しかし、それは残念ながら間違った理解です。化粧品に配合されているコラーゲンはあくまでも肌の保湿のための成分です。それでは、真皮に不足する分をカバーすることはできません。
というのは、コラーゲンは分子サイズが大きいため、肌の奥にある真皮には到達しないからです。つまり、いくらコラーゲン配合コスメを活用しても、表面の角質層の部分くらいにしか行きわたらないので、保湿成分としての作用しか期待できません。
また、保湿力についてはセラミドと比較すると劣りますが、ヒアルロン酸には匹敵するくらいですので、なかなか保水力のある成分と言えます。ですから、あくまでも保湿成分と考えて利用しましょう。
なお、真皮のコラーゲン不足が気になる人は、体内でコラーゲンの生成をサポートしてくれるような、コスメを活用するようにしてください。具体例を挙げるなら、次の記事で紹介したようなディセンシアのアヤナス・RCローションはコラーゲン不足の解消にはおすすめのアイテムです。
⇒ セラミドでは深いシワは解消できない@どんな対策が良いの?
※ それにアヤナスでしたら全額返金保証付きでトライアルを試すことができますので、敏感肌で化粧品が合わない方が多い方も安心です。
【人気】敏感肌におすすめの保湿化粧水ランキングはこちら(↓)
※ さまざまな敏感肌用の保湿化粧水を実際に使用して評価した上で、ランキング形式で紹介中!
この記事に関連する記事一覧
-
しわ・たるみ対策に間違ったケアをしている人が多すぎる!
-
キュレル化粧水の口コミ@実際に使用した評価
-
睡眠だけで目の下のくまは取れないって本当なの?
-
敏感肌向け!保湿化粧水の総合評価ランキング
-
無印良品の化粧水・敏感肌用の口コミ@実際に使用した評価