保湿対策におすすめなセラミド配合化粧水を、詳しくレビューしているサイトです。紹介している化粧水は全て管理のプル子が使用した上で評価しています。敏感肌や乾燥肌に人気のセラミド化粧水の、本当の評価や口コミを知りたい方はご覧になってみてください。
セラミドでは深いシワは解消できない@どんな対策が良いの?
30歳を越えた女性がスキンケアで気になることの1つが『シワ』です。どんな女性でも、生きている限りは老化は避けれないため、目元・口元・おでこに少しずつですがシワが出来ています。ただし、シワの予防や解消方法については、まだまだ誤解されている方が多いようです。
まず、シワは保湿成分のセラミドを摂取すれば解消できると考えている人がいますが、それは少し間違っていますので、その点について詳しく解説します。
セラミドとは私たちの肌の角質層にある保湿成分であり、乾燥が原因の小じわやちりめんじわに対してはたしかに良い対策です。それに次の記事で紹介したように、肌の水分保持力を高めるためには有効な成分ですから、毎日のケアではそれが配合されたコスメはぜひ活用して頂きたいです。
⇒ 乾燥肌の原因は角質層のセラミド不足だった
しかし、それはあくまでの乾燥肌の対策のためです。多くの女性が悩んでいるシワや保湿化粧品を使ったり、お風呂上りに消えているような浅いシワではなく、深くしっかりと入ったシワのはずです。
実はこのようなシワは、肌の奥の部分である真皮のコラーゲンが不足することが原因でデキるものになります。
10代や20代前半の若い女性の場合は、真皮にはコラーゲンが網目状に張り巡らせており、それを弾性繊維のエラスチンがつなぎ合わせることで、肌に弾力を与えています。
しかし、年齢を重ねるごとに真皮にあるコーラゲンの量は減少していきますので、肌の弾力は失われて皮膚は硬くなってしまうんですね。硬い状態になれば、表情の変化が原因ですぐに深いシワはできてしまいます。
つまり、深いシワの原因は乾燥肌ではなく、真皮のコラーゲンの不足なわけです。なお、コラーゲンは保湿クリームや化粧水のような基礎コスメから補給できると考えている人がいますが、残念ながら化粧品から補給したコラーゲンは、真皮に到達することができません。
ですので、コラーゲンを増やすためにはその生成をサポートするような成分を補給するようにしてください。
例えば、ディセンシアのアヤナス・RCローションのような化粧水に配合されている『CVアルギネート』のような成分がそれに該当します。これはポーラ(ディセンシアのグループ企業)のオリジナル成分になるのですが、真皮のコラーゲン生成をサポートしてくれる成分です。
RCローションには、その他に高保湿成分のセラミドも配合されていますので、乾燥ジワを抑えたい方にも活用して頂きたいコスメとなります。当サイト内でも詳しいレビューを紹介していますので、そちらもご参考にしてみてください。
【人気】敏感肌におすすめの保湿化粧水ランキングはこちら(↓)
※ さまざまな敏感肌用の保湿化粧水を実際に使用して評価した上で、ランキング形式で紹介中!
この記事に関連する記事一覧
-
しわ・たるみ対策に間違ったケアをしている人が多すぎる!
-
キュレル化粧水の口コミ@実際に使用した評価
-
睡眠だけで目の下のくまは取れないって本当なの?
-
敏感肌向け!保湿化粧水の総合評価ランキング
-
無印良品の化粧水・敏感肌用の口コミ@実際に使用した評価